22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

稲沢市議会 2020-09-15 令和2年第 6回 9月定例会-09月15日-02号

この稲沢市では、学校給食用食材残留農薬検査は行っているでしょうか。 ◎教育部長荻須正偉君)  国が定めた学校給食衛生管理基準に、原材料及び加工食品について定期的に微生物検査理化学検査を行うことと規定されております。なお、この理化学検査残留農薬検査が含まれております。  

東海市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会 (第2日12月 4日)

質問事項4つ目は、学校給食用食材放射能測定について。  児童生徒給食に対し、より一層の安心が得られるように、平成24年9月から実施している学校給食用食材放射能測定について、現状と今後の考えをお伺いをするものであります。  学校給食用食材放射能測定は、平成24年度から始まった放射能対策事業であると認識しております。

一宮市議会 2017-03-09 03月09日-05号

野菜類、肉類、豆腐以外の学校給食用食材納品業者につきましては、単独調理場共同調理場とで大きな差はございません。なお、野菜類であっても冷凍ものしか入手できない場合につきましては、いわゆる八百屋からは購入はせず、その他の学校給食用物資納入している業者から購入をいたしております。 ◆28番(尾関宗夫君) 今も言われましたように、地域業者からの納入もあると思います。

東海市議会 2015-06-18 平成27年 6月定例会 (第2日 6月18日)

掲げるものは、学校給食用食材放射能測定現状と今後についてであります。  小中学校給食提供は、主食、副食、牛乳の組み合わせを基本とし、多種類食品を使用して多様な献立を工夫し、食に関する意識を高めていく配慮がなされている、そして、食材の選定に留意し、安全・安心給食を実施していると伺っております。  

瀬戸市議会 2013-03-08 03月08日-05号

(5) 県内自治体の取り組みと結果公表について    ① 県内自治体で、学校給食用食材放射線量測定し、子供たちの安全を守る取組みが広がっています。現在、名古屋市、尾張旭市、春日井市、豊田市、安城市、一宮市、岡崎市、知立市、豊明市の9自治体で実施されており、測定した結果について公表しています。保護者の不安に応え、より安心できる学校給食提供をしていくことが必要だと考えますが、どうか伺う。   

東海市議会 2012-12-06 平成24年12月定例会 (第3日12月 6日)

9月度よりスタートした保育園給食用食材及び学校給食用食材放射性物質セシウム検査は、24年4月から変わった食品衛生法に基づく新基準、1キログラム100ベクレルに設定されたために、本市においてもドイツ製ベクレルモニターLB-200という検査機械をもって調査をした結果を9月、10月、11月と3ヵ月、本市のホームページに報告をされております。

阿久比町議会 2012-06-07 06月07日-01号

昨年12月議会で、私は学校給食食材放射線量が社会問題化する中、本町も子どもの安全のために、念には念を入れ、学校給食用食材放射線量測定をしたらどうかという提案をいたしました。それに対する町の答弁の要旨は、本町では、給食用食材については地産地消を推進しており、地域でとれた農産物を使用していると。そして、地域以外のものについては、産地を確認していると。牛肉等は現在使用していない。

名古屋市議会 2012-03-02 03月02日-03号

続いて、学校給食用食材放射性物質検査の強化について伺います。 東日本大震災に伴う福島第一原発事故を受け、食品中の放射性物質による健康への影響に対する不安の声があります。中でも、放射性物質影響を受けやすいと言われる子供たち毎日口にする食品への汚染を心配する保護者の方々の声は強く、さまざまな意見が寄せられております。 

東浦町議会 2011-12-09 12月09日-03号

(2)学校給食用食材について、本町における対応は。 (3)食の安全を考え野菜等をみずからの手で栽培し、安心して子供、家族に食べさせたいと望んでいる住民に対し、休耕地などを開放する考えは。 3、電子入札システムふぐあいについて。 本年9月ころ電子入札システムふぐあいについて、「県はシステム作成業者に対して損害賠償を」などという報道がなされておりました。

扶桑町議会 2011-12-09 平成23年第7回定例会(第3日12月 9日)

この事業は、学校給食に関し、より一層の安全・安心を確保する観点から、学校給食用食材検査を行うための放射線検査機器整備に必要な経費を補助するものであり、域内の市町村の意向も踏まえて御検討くださるようお願いいたしますということで、各都道府県教育委員会の方にこういう通達が出されておるわけね。  

豊田市議会 2011-12-06 平成23年12月定例会(第3号12月 6日)

事業の概要としましては、学校給食用食材検査を行うための放射線機器整備に必要な経費を補助するもので、事業対象となる都道府県は、東北、関東などの17都県であり、愛知県は対象外とのことでありました。  以上です。 ○議長(河合芳弘) 根本議員。 ○12番(根本美春) 文部科学省としても、給食用食材放射線検査を促進しているということであります。  

日進市議会 2011-12-02 12月02日-03号

吉橋教育部長 不安解消のための対応ということでございますが、今、お答えさせていただいたように、独自に学校給食食材放射能測定することは考えておりませんが、財団法人愛知学校給食会提供します各種物資食材放射線量測定を現在行っておりますが、これに加えて、市町村がより安心して食材を利用できるように、市町村支援事業として放射線量感知器、いわゆるGMサーベイメータによる市町村学校給食用食材放射線量測定

春日井市議会 2008-03-10 03月10日-05号

そこで,安心安全で環境によいとされる有機農業の推進と,学校給食用食材安全確認について,それぞれ質問させていただきます。 大手企業にまで及んだ食品偽装問題や中国製ギョーザ農薬混入事件など,毎日のように新聞で報道されています。市民の関心が高まっており,そしてかなりの不安や混乱が生じていると感じています。一体何を信じていいのか,自分や子供たちが食べている物は安全なのか。

安城市議会 2002-09-06 09月06日-03号

さて、こうした背景の中で、JAに学校給食用食材を供給してもらってはどうかと、このような御質問でございますが、生産体制あるいは給食制度など多くの問題もありますので、貴重な提言と受けとめまして、まずは関係をいたします機関等にも加わっていただきながら、研究のようなものを組織して検討してまいりたいと、このように思っております。 

豊田市議会 2002-03-11 平成14年 3月定例会(第4号 3月11日)

次に、中項目二つ目給食センターについての給食センター食材の仕入れについてでありますが、学校給食用食材納入は、財団法人豊田学校給食協会に委託しており、協会学校給食用物資取扱規則により、立地条件信用状況衛生状況供給能力等が審査され、理事会の承認を得て登録業者が決められております。その期間は3年で、現在32社の登録がされております。この登録業者の中から納入業者が選定されております。

  • 1
  • 2